現役小学校教師が語る幸せな子育て法!小学生の勉強法伝授!

小学生の家庭勉強!教科別の宿題の取り組み方や家庭学習は?

 

 

基礎学力は小学生のうちに!

 

 

小学生の子どもの勉強を見ていると、

 

 

うちの子国語が苦手なのはどうして?
算数ができるようにはどうすればいいの?
どうしたら理科が得意になるのかしら?

 

 

そんな心配と疑問が出てくると思います。
小学生のうちはテストも簡単ですし、
成績もそこまで差が出ないかもしれません。

 

 

しかし、小学生の間に勉強でつまづいてしまうと、
その後の中学校ではとりかえしのつかないことになります。

 

 

たとえば小学校の漢字が読めないままで、
中学校でどうやって教科書を読めばいいのでしょうか?

 

 

たとえば分数の計算ができないままで、
どうやって分数の文字式を計算をすればよいのでしょうか?

 

 

ハッキリ言いましょう。無理です。

 

 

学校の勉強が全てだと私は全く思いません。
しかし、少なくとも中学生まではこの勉強と、
付き合っていかなければならないのです。

 

 

子どもが中学生になった時に辛い思いをしないように、
家庭でできる勉強を、小学生のうちに
しっかりとやってあげることが必要です。

 

国語の勉強法

 

国語、つまり日本語の勉強。
教科の中で一番勉強の仕方が分からなく、
これをやれば国語の勉強はバッチリ!
そういったものは存在しません。

 

 

しかし、国語の勉強ができない子は、
算数の文章題も苦手です。
社会や理科の問題の読み取りが苦手です。

 

 

ここでは国語の勉強ができるようになるポイントを
紹介していきます。

 

>>国語の勉強法@に進む

 

 

>>国語の勉強法Aに進む

 

 

>>国語の勉強法Bに進む

 

 

>>国語の勉強法Cに進む

 

算数の勉強法

 

中学校で教員をする主人が、
「読み書き計算だけは小学校でやってほしい」
ということをよく言っています。

 

 

ここでは算数が苦手な子どものために、
算数が得意になるための勉強法の、
コツと大切さについて書いていきます。

 

>>算数の勉強法@に進む

 

 

>>算数の勉強法Aに進む

 

 

>>算数の勉強法Bに進む

小学生の家庭勉強!教科別の宿題の取り組み方や家庭学習は?記事一覧

小学生の国語の勉強方法@まずは家庭での音読を徹底的に!

国語、つまり日本語の勉強。教科の中で一番勉強の仕方が分からなく、これをやれば国語の勉強はバッチリ!そういったものは存在しません。しかし、国語の勉強ができない子は、算数の文章題も苦手です。社会や理科の問題の読み取りが苦手です。国語という教科は、全ての教科に通じるといっても過言ではありません。そんな国語...

≫続きを読む

小学生の国語の勉強方法A漢字を身近にして友達になろう!

国語の授業をやっていると、子どもが一番苦手にするものの中に、漢字があります。日本の文化であり、大切な漢字。これが読めない書けないようでは、将来的にも困ることになります。しかし、いざ勉強をしようとしても、どうやって勉強すればよいのか分からず、似たような漢字が出てきたりして、やる気をなくしてしまうことも...

≫続きを読む

小学生の国語の勉強方法B日記を書くクセをつけよう!

日本の言葉日本語。識字率が99%以上の日本では、字が全く読めない国民は、ほとんどいないと言っていいでしょう。しかし、日本語を書く方になるとどうでしょう。大人でも文章を書くのが苦手な人や、そもそも伝わる文章を書けない人もいるでしょう。国語の勉強をするのは、最終的には日本語の文章を、困らない程度に書ける...

≫続きを読む

小学生の国語の勉強方法Cマンガも本もたくさん読ませよう!

今みなさんの家の中には、何冊の本がありますか?ある調査によると、家の蔵書数と、子どもの年収や学歴は比例しているそうです。もちろん書籍を購入できる経済力や、書籍を大量にもつ知識階級というのも、子どもの成長に関係があるでしょう。ただ、たくさんの本やマンガを読んだ子どもは、それだけボキャブラリーが増えます...

≫続きを読む

小学生の算数の勉強方法@まずは足し算引き算掛け算割り算!

中学校で教員をする主人が、「読み書き計算だけは小学校でやってほしい」ということをよく言っています。歴史を全然覚えていなくても、理科の用具を使えなくても、中学校でもう一度やるから大丈夫ということです。小学校の高学年で、算数が苦手な生徒というのは、基礎的な計算が、出来ないか遅いかのどちらかの場合がほとん...

≫続きを読む

小学生の算数の勉強方法A小数や分数を理解させよう!

小学生が壁にぶつかるひとつ。算数の小数と分数。小学校3年生の内容です。この小数と分数ができないと、小学校だけでなく中学、高校と、数学だけでなく理科までできない。そんな状態になってしまいます。この小数と分数ができるというのは、計算ができるということだけではなく、小数・分数の量的な感覚があるということで...

≫続きを読む

小学生の算数の勉強方法B文章題は音読とスモールステップ

小学生で文章題が苦手な子はとても多いです。基礎的な計算が結構できる子でも、この文章題で間違えて100点を逃す。そんな子が多いです。うちの子は本を読まないから苦手なんです。そんな風に言う保護者の方がいますが、私はそれは違うと思います。算数の文章題というのは文章→計算式という変換が必要なため、ただ単に本...

≫続きを読む

小学生の体育の練習方法@基礎体力は遊ぶことと歩くことで!

小学校の教員を続けていく中で、ゆるやかに、しかし確実に、子どもの体力はさがっていっているのを、日々感じています。また、体力の格差も激しく、運動系の習い事をしている子どもは、体力を上げていき、そうでない子は、体力が無い状態になっていきます。体育の運動をしていても、すぐにばててしまう子どもが、とても多い...

≫続きを読む

小学生の社会の勉強方法@暗記できるとこを繰り返しやる!

小学校の社会の勉強というのは、小学校4年生までは地元の産業や地理の内容で、興味を持つのが大切で、そこまで無理して覚える必要はありません。しかし、5・6年生からは中学でも使う、地理や歴史が入ってきます。中学校でもう一度やるとは言え、小学校のうちに覚えておけば楽になります。社会は暗記科目として考えられて...

≫続きを読む


サイトTOP